サンバーナディーノ(米カリフォルニア州)で発生したテロに関わる事件で、裁判所は、事件の調査においてAppleに捜査に協力するよう、FBIと協力し犯人のiPhone5cを解析するような判決が下りました。
しかし、先ほど(現地日時02/29/16)発表された別のケースでの判決は、その逆で全面的に政府のiphone解析に関する要求は却下され、Apple側が勝つようなものになり、話題になっています。判決文自体はこちらです。
Breaking: Judge Orenstein just ruled in favor of Apple in Brooklyn case. Says AWA doesn't apply to this case. pic.twitter.com/Po00z6k6sX
— Jenna McLaughlin (@JennaMC_Laugh) 2016年2月29日
NOTE: Judge Orenstein in New York was NOT ruling on the San Bernadino case, the NY case is an older iPhone Apple no longer wants to unlock.
— SecuriTay (@SwiftOnSecurity) 2016年2月29日
”AppleはiPhoneのセキュリティ解除を強制されてはならない”
”政府が要求したもの(iPhoneロック解除に関する強制力等)には、明確な制限がなかった”
Key point from Judge Orenstein's ruling: the power the government claims has no obvious limit. pic.twitter.com/JVkz3CiMMl
— Jameel Jaffer (@JameelJaffer) 2016年2月29日
つまり、これが許されてしまえば、広範囲に政府によって、個人やApple社自体の権利が犯されることも可能になり危険だ、ということでしょう。
Nothing in the government's arguments suggests any principled limit on how far a court may go in requiring a person or company to violate the most deeply-rooted values to provide assistance to the government the court deems necessary.
引き続き、動向を要チェックです!
参考文献
判決文:https://epic.org/amicus/crypto/apple/Orenstein-Order-Apple-iPhone-02292016.pdf

- 作者: 日経コンピュータ,日経コミュニケーション,日経NETWORK,日経SYSTEMS,日経パソコン
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2015/09/29
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る